斜視でお困りのことは
ありませんか?
					- 
							PROBLEM
 #01親の心配子どもが斜視
 かもしれない
- 
							PROBLEM
 #02親の心配子どもの目の
 発達が悪い?
- 
							PROBLEM
 #03親の心配子どもが見えて
 いるのか不安
- 
							PROBLEM
 #04大人の心配斜視で見た目が
 気になる
- 
							PROBLEM
 #05大人の心配急に二重に
 見えるように
 なった!
 
				当院での斜視・弱視に
対する対応
					- 
							❶原因検索  多くの斜視は
 原因不明です。しかし、中には脳が原因で斜視が起こる場合があります。疑われる場合、当院では長良医療センターと連携していますので、MRIによる精査をおこないます。 
 甲状腺眼症、重症筋無力症などの可能性もあるため、疑われる場合は採血して調べます。
- 
							❷経過観察  - 
											小児の斜視視力の発達に気を配りつつ、手術のタイミングを逃さないように経過を見ていきます。 
- 
											大人の斜視大人になってから発症した場合、経過を見るだけで改善するときもあります。 
   
- 
											
- 
							❸治 療  - 
											プリズム眼鏡比較的ずれが少ない斜視の時に処方します。 
- 
											手術ずれが大きい斜視の時に行います。 
- 
											ボトックス注射注射後数カ月しか効果が続きませんので、一過性の斜視の場合に行う治療です。 
   
- 
											
手術となった場合
- 
							局所麻酔当院で日帰り手術で対応します。 
- 
							全身麻酔岐阜大学医学部附属病院の手術室を利用させてもらい、手術を行います。 
医療機関の方
- 0歳児からご高齢の方の斜視まで対応します。 
- 頭蓋内精査が必要であっても、MRIによる原因検索も当院で行います。急性発症の斜視であっても対応させていただきます。 
- 岐阜大学での斜視外来も担当しています。平日の初診か、水曜日午後にご紹介ください。 
- 手術は水平斜視をはじめ、上下斜視、回旋斜視も対応します。基本的には局所麻酔の場合は当院で、全身麻酔が必要でしたら、岐阜大学附属病院にて手術を行います。 
 
					 
				 058-297-7021
058-297-7021